アスクマイスター

お掃除やお手入れに関するお悩み・疑問に、ハウスクリーニングや修理のプロが、お答えします。あわせて10万件以上の回答があり、全て無料で見ることができます。

業者さんでも落とすことのできない換気扇の汚れはありますか?

関連している質問をみる

換気扇クリーニングの業者さんの回答まとめ

油汚れであればどんなに頑固でも、溶かしたり削ったりなどで落とすことはできます。ただ、染みや黄ばみなどの沈着した色素や焦げつき、錆を除去することは難しい場合があります。

換気扇クリーニングの業者さんのすべての回答をみる

換気扇クリーニングの料金の相場

レンジフード 11,000~15,000円(税込)
プロペラ 8,000~10,000円(税込)

換気扇クリーニングの業者さんを、お住まいの地域と日付を決めて注文が可能です。

換気扇クリーニングの業者さんの回答一覧

業者さんでも落とすことのできない換気扇の汚れはありますか?

清風さん (大阪府)

換気扇の油汚れはほぼ除去することはできますが、油が汚れが酷かったり、年数が経過している換気扇となりますと油が接着剤変わりのようになり、プロペラやファンが固まり分解ができないケースがございます。もしよく揚げ物など油料理を頻繁に作られる場合は、1年に1回分解洗浄を…

換気扇の油汚れはほぼ除去することはできますが、油が汚れが酷かったり、年数が経過している換気扇となりますと油が接着剤変わりのようになり、プロペラやファンが固まり分解ができないケースがございます。もしよく揚げ物など油料理を頻繁に作られる場合は、1年に1回分解洗浄をご依頼いただくのが、ベストでございます。

すべてを表示する

過去に一度だけございましたが、油ものを多くお料理するお宅で、20年以上お掃除を行っていなかったようで換気扇の中がぷーさんのハニ-ポットになっていらっしゃいました。そのような場合は、ファンも外せず、油も固まって取れないので交換をお勧めしています。

クリーンクラスさん (埼玉県)

換気扇に限らず、長年放置されたあまりに頑固な汚れに関しては、完全には落ちないケースもございます。出来るだけご期待には応えたいと思いますが、まれにそのようなケースもあるということだけご理解いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

掃除ベンリさん (東京都)

程度はそれなりの負担(作業&時間)をかければ限度は無いと言えますが、メーカー保証が約10年、実質耐用年数は15年前後だと思います。モーターの劣化など機械音(異音)がしだしたら製品寿命や交換も考慮しなくてはいけなくなります。

エーティークリーンさん (大阪府)

どんなひどい汚れも時間を掛ければ落とせます。しかし、レンジフードは汚れとともに塗装もおとしてしまったり、キズをつけてしまう恐れがあります。御在宅のハウスクリーニングでは限られた時間の中での作業でとても難しい作業になります。

タスカールさん (東京都)

ないといったら嘘になります。汚れが重なり、ぱっと見てもぼろぼろになってしまっているものは錆びてしまって落ちない可能性もあります。高齢者の方になると手入れのできる範囲も狭まっていき、汚れも積み重なってしまいます。

塗装の上についている油で、塗装が経年劣化により金属から浮き始めてる場合は取れないです。とることは可能ですが、塗装ごと取れる形となりますので作業時にお客様に確認の上、作業するか否かご判断いただきます。

基本的にはありませんが、油汚れがついて長時間放置されていると塗装が浮いてしまい、油を取るとともに色が取れてしまいます。 見た目が悪くなるのでお客様の了承を得てから汚れを取ります。

浜松おそうじハウスさん (静岡県)

年数が経つと油が塗装面に癒着してしまいます。そうなると、油を落とすと塗料も剥がれて見苦しくなります。このような状態では、油汚れだけを落とすことは手遅れで、不可能です。

油の汚れはクリーニングによって対処できますが、 素材そのものが経年劣化によって変色してしまったものや 焼けつき・錆びによる変色したものは 落とすことができません。

ASATO株式会社さん (東京都)

汚れは基本的に落とせます。 但し経年劣化により地金や塗装が悪くなって居る場合汚れと一緒にその部分も変化しますのでご了承頂く事に成りますので覚えおき下さい。

劣化が激しいレンジフード等は洗浄すると塗装がはがれてしまう可能性があるので、そういった場合はその個所のお掃除が出来ず汚れが取れない場合も御座います。

換気扇の汚れとして、塗装されている本体に錆が出来れいる。錆を落とそうとすると塗装も一緒にはがれる。あまりしたくない作業です。見た目が悪くなるので!

著しく油が付着した場合や焦げ付いている場合は、取り切れないことや塗装が剥がれる場合がございます。手遅れになる前のこまめな掃除をお勧めいたします。

e-cleanさん (神奈川県)

無理をしないという意味では、コネクター部分の油汚れを、お客様にご相談の上、落とさないこともございます。基本的に除去できない汚れはございません。

基本的には有りませんが、塗装が油で弱くなり取れる場合や、固まった油汚れを除去する為ケレンを使いますので、細かいキズが付く恐れがあります。

cleandaddy-クリンダディさん (大分県)

あります。フードやフィルターに付いた古い頑固な油汚れを落とすと塗そうまで取れる場合があります。その際は、お客様と相談させて頂きます。

Renovation Lifeさん (埼玉県)

大抵は落とせますが、塗装が油で劣化してしまい塗装ごと剥がれてしまうほどの汚れの場合はお客様とご相談の上でのクリーニングとなります。

株式会社アビリティさん (兵庫県)

細かいところにこびりついた汚れや、電気配線、モーター部分についた油はショートする可能性があるため落としません。ご了承ください。

あります。長年蓄積された油は劣化を招き、事故になることも・・・塗装も剥がしてしまうので。蓄積された油汚れは落とせないです。

腐食や変色でない油汚れは落ちますが、年数が経過していたりすると塗装面が剥がれたりすることがあります。

カメちゃんサービスさん (大阪府)

油汚れはほぼ除去出来ますが、年数が経過していたりすると酸化した塗装面が剥がれてしまう場合があります。

株式会社Faithさん (東京都)

基本的にありません。ただ何年もクリーニングしておらず汚れがこびりついている場合、難しいこともあります

今までで落ちなかったのは10年以上お掃除をなさらなかったお宅のプロペラ式の換気扇のダクトの中でした。

油汚れがひどくダクトまで油汚れが多いたまっている場合があり、そのような時は清掃は難しいです。

サンキューさん (埼玉県)

10年くらい何もしていない油の塊がある換気扇は換気扇クリーニングで取れないこともあります。

経年劣化による黄ばみは汚れではないので落とすことができません。勘違いされる方も多いです。

落とせない汚れはありません。しかしシミや剥がれなどはもとに戻らないことがあります。

樹脂部分に染み込んんだシミ汚れは落としません。表面の傷に繋がってしまうからです。

汚れを落とすことが出来ない場所は有りますが油汚れは基本的には落とせると思います。

油汚れが強力に固着して部品が外せない場合は汚れを落としきれない場合があります。

おそうじメモリーさん (大阪府)

ございません。但し、油を放置していると塗装面が酸化して剥がれてしまいます。

ステンレス部分の焼けや腐食に対しては落とすことができないことが多いです。

合同会社未来工房舎さん (長野県)

だいたい落ちますが、プラスチックの黄ばみは汚れではないので落とせません。

業者でも落とすことのできない換気扇の汚れはありますのでご了承ください。

古い換気扇で、随所にサビと汚れがある換気扇は無理なものがあります。

サニーホームさん (東京都)

付着してから時間がものすごく経過してしまうと落ちにくくなります。

田中商店さん (埼玉県)

換気扇の手の届かないところの汚れは、プロでも難しいと思います。

ハウスクリーン洛南さん (京都府)

焼きついた油汚れは、プロの業者でも汚れが取れない時があります。

京都クリーンクラブさん (京都府)

電装部分の油汚れに関しては職人さんでも難しい場合があります。

おそうじ本舗鳥取北店さん (鳥取県)

弊社のクリーニングで落とすことのできない汚れはあります。

長期間油汚れを放置した酸化による変色は完全に落ちません。

落とすことのできない換気扇の汚れはもちろん、あります。

株式会社岳陽グリーンさん (静岡県)

換気扇の汚れでは落とせなかったという記憶がありません。

経年劣化によりさびなどは落とせないことがあります。

クリア株式会社さん (宮城県)

経年劣化による黄ばみは落ちない場合がございます。

シロッコファンの汚れが結構落とすのは大変です。

おそうじ坊主さん (埼玉県)

サビの跡、油成分の染み込みによる垂れ染み等

おそうじ☆キングさん (千葉県)

放置され過ぎ樹脂化してしまった汚れ。

Clean Creativeさん (埼玉県)

換気扇の汚れによりますが、あります。

自分でできるお掃除方法をご紹介

画像
換気扇のギトギト汚れに最適な方法を紹介

換気扇クリーニングのプロのお仕事が気になる方へ

画像
プロに頼むとこんなに違う!?プロの技の詳細をみる

お悩みランキング

1位

エアコンクリーニングをするのに最適な時期を教えてください。お掃除する最適な頻度も、もしあれば教えてください。

季節を目途にするよりは、汚れが目に見えてきていたら考え時かと思います。… 詳しくみる

2位

エアコンクリーニングを業者さんに依頼する場合、予約が取りやすい時期があれば教えてください。

エアコンクリーニングを業者さんに依頼して、ご予約が取りやすい時期は、9… 詳しくみる

3位

自分で定期的にエアコンのお掃除やお手入れをやっているのですが、そんな場合でも業者さんにエアコンクリーニング を頼む必要はありますか?

お手入れの程度によると思いますが、通常のお手入れでは取り外しが可能なフ… 詳しくみる

4位

古い機種や海外メーカーなど、業者さんにお掃除をお願いできないエアコンはありますか?

ご購入から15年以上経過しているエアコンや、設置状況の問題で家具への養… 詳しくみる

5位

エアコン掃除をしないといけない目安や合図はありますか?素人でもわかるエアコンクリーニング を頼む基準になるものがあれば教えてください。

吹き出し口の辺りに黒い斑点が見える(カビ)場合もそうですが、リモコンで… 詳しくみる

カテゴリーから探す

カテゴリーからプロを探す

換気扇クリーニングの新着口コミ

匿名希望(40代)

換気扇クリーニング(レンジフード)

丁寧な仕事でした。

星星星星星 4.60

中古のマンションに住んで2年が経ち、 レンジフードを使った時に油の匂いが気になり、 クリーニングをお願いしました。 クリーニング後は油の匂いも無... 詳しくみる

アポちゃんママさん(30代)

換気扇クリーニング(レンジフード)

とても丁寧にご対応頂きました。

星星星星星 5.00

レンジフードの油汚れが酷かったので、依頼をしました。予約時にこちらの確認ミスがあり、訪問日程を変更頂くなど、ご迷惑をおかけしたのですが、事前のご相談か... 詳しくみる

閲覧履歴