アスクマイスター

お掃除やお手入れに関するお悩み・疑問に、ハウスクリーニングや修理のプロが、お答えします。あわせて10万件以上の回答があり、全て無料で見ることができます。

雨の日が続いているので洗濯物の部屋干しよくしていても除湿機能を使うのですが、エアコンクリーニングをすることで、冷暖房の性能だけでなく除湿やドライの効き目も上がるのでしょうか?

関連している質問をみる

エアコンクリーニングの業者さんの回答まとめ

エアコンクリーニングにより、冷暖房だけでなく除湿やドライ機能の効き目も向上します。汚れたフィルターやアルミフィン、ファンを清掃することで、空気の流れが良くなり、効率が改善されます。また、カビやホコリの除去で、快適な空気環境と電気代の節約も期待できます。定期的なクリーニングで、エアコンの性能が最大限に発揮され、全機能の効率が向上します。

エアコンクリーニングの業者さんのすべての回答をみる

エアコンクリーニングの料金の相場

通常タイプ 8,000〜12,000円(税込)
お掃除機能付き 13,000〜17,000円(税込)
天井埋め込み型1方向 23,000〜27,000円(税込)
天井埋め込み型2方向 25,000〜29,000円(税込)
天井埋め込み型4方向 24,000〜28,000円(税込)
天井吊り型 23,000〜27,000円(税込)

エアコンクリーニングの業者さんを、お住まいの地域と日付を決めて注文が可能です。

エアコンクリーニングの業者さんの回答一覧

雨の日が続いているので洗濯物の部屋干しよくしていても除湿機能を使うのですが、エアコンクリーニングをすることで、冷暖房の性能だけでなく除湿やドライの効き目も上がるのでしょうか?

適切なエアコンクリーニングをすれば、冷房以外の機能も向上すると思います。ただ洗濯物の部屋干しは、エアコン内部のカビ・汚れ予防という観点からはオススメできません。除湿運転をすることで、洗濯物の乾きが早くなることもあるとは思いますが、エアコン内部は普段よりも余計に…

適切なエアコンクリーニングをすれば、冷房以外の機能も向上すると思います。ただ洗濯物の部屋干しは、エアコン内部のカビ・汚れ予防という観点からはオススメできません。除湿運転をすることで、洗濯物の乾きが早くなることもあるとは思いますが、エアコン内部は普段よりも余計に結露してしまいます。また洗濯物に菌やホコリなどが付着していれば、その菌やホコリをエアコンは吸い込みます。結果、エアコン内部は汚れやすくなってしまうんです。部屋干しの際は、乾燥にも心掛けましょう。

すべてを表示する

はい、効き目を改善できます。一般的に「除湿」「ドライ」と故障されている機能は、言い換えると「弱冷房」であり、冷房と同じ機能の範疇にあります。冷房の効きが弱くなる原因として熱交換器の汚れによる詰まりが挙げられます。汚れによって室内空気の取り込みや熱交換の効率が悪…

はい、効き目を改善できます。一般的に「除湿」「ドライ」と故障されている機能は、言い換えると「弱冷房」であり、冷房と同じ機能の範疇にあります。冷房の効きが弱くなる原因として熱交換器の汚れによる詰まりが挙げられます。汚れによって室内空気の取り込みや熱交換の効率が悪化して 効きが悪化します。付着した汚れを洗浄することによって 冷房のみならず 除湿・ドライの効率を改善できます。

すべてを表示する

当然あります。ドライ機能を詳しく説明すると、室内の水分を含んだ空気をエアコン内部に取り込み、熱交換器で冷やして空気中の水分を外に流し、乾いた空気を部屋に届ける、そうすることでお部屋の湿度が下がる仕組みです。熱交換器が汚れで目詰まりなどしていると効果が弱まります…

当然あります。ドライ機能を詳しく説明すると、室内の水分を含んだ空気をエアコン内部に取り込み、熱交換器で冷やして空気中の水分を外に流し、乾いた空気を部屋に届ける、そうすることでお部屋の湿度が下がる仕組みです。熱交換器が汚れで目詰まりなどしていると効果が弱まりますのでエアコンクリーニングがお奨めされるわけです

すべてを表示する

ASATO株式会社さん (東京都)

基本的に今あるエアコンの性能がクリーニングでは上がりません。 クリーニングはあくまで汚れを落とす作業にてエアコンの性能を改善する訳ではありません、ただし、汚れがひどい場合性能が上がったように感じる場合もあります。

エアコンの除湿(ドライ)運転も、エアコンの冷房機能を使って、空気中の湿気を取り除いてます。洗浄によって熱交換器(アルミフィン)が、綺麗になれば、冷房能力だけでなく、除湿能力も上がります。

エアコンのクリーニングで性能が変わることはありません、ただ、クリーニングをして埃やカビなどを除去することで元々の能力を発揮出来る様になり電気代などに影響が出るようです。

エアコンの室内機にお部屋の空気を取り込んで、暖房・冷房・除湿などを行いますので、除湿・ドライでもお掃除することで効率は上がりますから、効果・電気代には影響があります。

株式会社アビリティさん (兵庫県)

汚れていればその分効き目は落ちますので、効き目も上がると思います。汚れていればファンについているカビをまき散らす結果になるため、1年に1回はお掃除をお勧めします。

除湿やドライの場合も冷房時と同様に熱交換機能を利用し空気中の水分を結露させて除湿をするため、エアコンクリーニングによって熱交換機能が向上(復帰)します。

クリーンダイレクトさん (千葉県)

エアコン清掃では、内部のフィンに付着しているカビやホコリを除去します。その結果、熱交換率が上がりますので、すべての稼働モードにて効き目が上がります。

おそうじ坊主さん (埼玉県)

アルミフィンやシロッコファンのエアコン掃除をすることで風力が強くなるので、多少上がることはあると思います。ただ、劇的なものでは決してないです。

株式会社タカハシ美掃さん (愛知県)

はい。エアコンの汚れによって、熱交換器の部分や、風のでる所のターボファンの汚れによって、カビや汚れを撒き散らすので、環境的にも問題あります。

お世話になります。 クリーンガイアの門脇です。 基本的にエアコン清掃をすると、熱交換器の汚れも綺麗になりますので効果は上がります^_^

株式会社プロコートさん (大阪府)

エアコンが汚れるとエアコンの機能全般が機能低下してしまいます。クリーニングを行うことで全体的に効果が高まると思って頂いて大丈夫です。

エアコンクリーニングをすることによって、全ての機能の効き目が上がります。 またエアコンが長持ちするだけでなく節電効果もあります。

田中商店さん (埼玉県)

エアコンクリーニングをすることで、冷暖房の性能だけでなく除湿やドライの効き目も上がることもありますが、汚れ具合にもよります。

オウチサービスさん (兵庫県)

エアコンクリーニングする事で熱交換器やファンが キレイになりますので、冷房時以外の運転時ももちろん効率は良くなります。

絆電気商会さん (熊本県)

はい、上がります。熱交換器を清掃しますので詰まりなどが取れ熱交換率が上がりますので、ドライや除湿の機能も上がります。

ライフクリンさん (山口県)

エアコンクリーニングを行なうと、室内の空気の温度や湿度の調整機能が改善されるので、除湿についても機能が改善されます。

清風さん (大阪府)

エアコンクリーニングを実施いただく事で運転効率が良く、利きが良くなりますので、除湿の効率も上がるかと思います。

エーティークリーンさん (大阪府)

アルミフィンやフィルターがキレイになることで、空気の流れがよくなりますので、除湿効果もアップすると思います。

エアコンのクリーニングで性能が変わることはありません、クリーニングすることで除湿の際の嫌な臭いがなくなります

エアコンが汚れる事で電気効率が落ちたりする要因にもなりますので洗浄で効果が変わってくる場合も御座います。

エアコン内部が綺麗になると風の勢いも暖まりや冷え方も違ってくるのでクリーニング前後で変わるかと思います。

株式会社インクリさん (東京都)

掃除をして内部のゴミを取り除くことで単純に出力の回復が期待できますので、効き目が上がることもあります。

PRO Clean 誠進さん (東京都)

上がります!!クリーニングは詰まりやカビなどの汚れを除去する作業になりますので、機能は良くなります。

おそうじ☆キングさん (千葉県)

エアコンが持っている性能を発揮しやすくなると思います。ただ、持っている性能以上のものにはなりません。

冷房と除湿はやっている事がほぼ一緒ですのでエアコンクリーニングで効果が変わることは気体できます。

ファミリー犬山店さん (愛知県)

上がると思います。エアコンの空気が綺麗になるので除湿だけでなく、全ての性能が上がると考えられます

おそうじ当番鹿児島さん (鹿児島県)

もちろん、効き目が上がります。除湿運転とは弱冷房運転だと認識してください。同じことなのです。

おそうじメモリーさん (大阪府)

エアコンクリーニングをすることで、冷暖房の性能だけでなく除湿やドライの効き目も変わります。

エアコンの内部洗浄は熱交換器を洗浄するとともに性能も上げていくので効き目があると思います。

おそうじ一番さん (富山県)

エアコンクリーニングをすることで、冷暖房の性能だけでなく除湿やドライの効き目は上がります

ハウスクリーン洛南さん (京都府)

高圧洗浄機により熱交換器に着いた汚れやホコリを取り除きますので全ての機能が向上します。

京都クリーンクラブさん (京都府)

もちろん効果はあります。エアコンクリーニングによって除湿やドライの効き目も上がります。

セキュアライフさん (神奈川県)

除湿の仕組みは冷房の仕組みとかなり近いので、効き目が変わると言ってもいいと思います。

スマックスさん (埼玉県)

除湿の機能も、冷房(機種によっては暖房も)の機能を使いますので、効率は良くなります。

住まいるカンパニーさん (山口県)

エアコンを綺麗にすることで、単純に効きがよくなるので、除湿の性能もあがると思います。

寿グループ壽電設さん (宮崎県)

エアコンクリーニングすれば当然冷暖房だけではなく、ドライ除去の効果もアップします。

冷暖房の性能だけでなく除湿やドライの効き目も効率が良くなってアップすると思います

エアコンクリーニングでは、除湿もドライも、弱冷房なので効き目は良くなるでしょう。

らいふパートナーズさん (宮城県)

エアコンの送風口やフィルターの奥のカビを除去することにより風通しよくなります。

Oki Cleanさん (沖縄県)

エアコンクリーニングをした際には勿論です。除湿やドライの効き目もあがります。

内部のほこり、カビなどを除去しますので除湿、ドライの効きも良くなります。

ホコリやカビが機能低下を招きます。洗浄することによって機能が回復します。

送風ファンの汚れも除去しますので風が出てくる運転は全て効率が上がります。

クリーンガードさん (沖縄県)

変わってくると思います。年一度の定期的なクリーニングをお勧めします。

クリーンアップさん (神奈川県)

上がりません。エアコンクリーニングによって本来の性能に戻るだけです。

はい。上がります。熱交換が良くなりますし、風料も上がります。

全ての機能が性能がエアコンクリーニングを頼めば元に戻ります。

お悩みランキング

1位

古い機種や海外メーカーなど、業者さんにお掃除をお願いできないエアコンはありますか?

エアコンクリーニングでクリーニングできないエアコンは基本的にはありませ… 詳しくみる

2位

エアコンクリーニングをするのに最適な時期を教えてください。お掃除する最適な頻度も、もしあれば教えてください。

エアコンクリーニングに最適な時期ですが、年に1度、夏や冬のシーズン前に… 詳しくみる

3位

自分で定期的にエアコンのお掃除やお手入れをやっているのですが、そんな場合でも業者さんにエアコンクリーニング を頼む必要はありますか?

エアコンクリーニングを業者に頼む必要は多いと思います。まず自分でできる… 詳しくみる

4位

エアコン掃除をしないといけない目安や合図はありますか?素人でもわかるエアコンクリーニング を頼む基準になるものがあれば教えてください。

エアコンクリーニングの時期の目安ですが、最近は夏はもちろんですが冬もエ… 詳しくみる

5位

浴槽エプロンの内部が汚れているのが気になっています。業者さんに浴槽エプロンの内部のクリーニングをお願いすることは可能ですか?

お風呂・浴室クリーニングの基本作業にエプロン内の洗浄も含まれていますが… 詳しくみる

カテゴリーから探す

カテゴリーからプロを探す

エアコンクリーニングの新着口コミ

ミネラルさん(50代)

エアコンクリーニング(壁掛型)

リピートです

5.00

リピートですが、今回も仕上がりとても満足です。 古いエアコンですが、効きが良くなった気がします。 またエアコンクリーニングを依頼する時はこちら... 詳しくみる

匿名希望(40代)

エアコンクリーニング(壁掛型)

作業が丁寧で早く助かりました!

5.00

4台のエアコン掃除をお願いしましたが、お一人で3時間以内に作業してくださり大変助かりました!