ハウスクリーニング
家具・インテリアの修…
家具・インテリアの修理・お手入れ
家具・インテリアの修理・お手入れで検索車のお手入れ・整備・…
カバンの修理・お手入…
靴の修理・お手入れ
時計・アクセサリーの…
リメイク
衣服のお直し・クリー…
趣味で使うものの修理…
家電の修理・お手入れ
家電の取り付け・設定
剪定・造園
害虫・害獣駆除
リフォーム・家の修繕
デジタル保存
防犯対策
その他
定期清掃
エアコンの中に昆虫がいたりすると聞いたのですが、業者さんが今までエアコンクリーニングの作業中に出会った中でどんな昆虫に出会いましたか?
エアコンクリーニングの業者さんの回答まとめ
エアコンクリーニング中に最も多く見かける虫はゴキブリで、他にはカナブン、クモ、カメムシ、コウモリ、さらにはネズミの死骸も発見されたことがあります。虫は主にドレンホースやエアコン内部から侵入し、特にキッチンエアコンでは油分がゴキブリを引き寄せやすい状況です。ドレンホースに防虫キャップを取り付けることで、虫の侵入を防ぐことができます。
エアコンクリーニングの業者さんのすべての回答をみるエアコンクリーニングの料金の相場
通常タイプ | 8,000〜12,000円(税込) |
お掃除機能付き | 13,000〜17,000円(税込) |
天井埋め込み型1方向 | 23,000〜27,000円(税込) |
天井埋め込み型2方向 | 25,000〜29,000円(税込) |
天井埋め込み型4方向 | 24,000〜28,000円(税込) |
天井吊り型 | 23,000〜27,000円(税込) |
エアコンクリーニングの業者さんを、お住まいの地域と日付を決めて注文が可能です。
エアコンクリーニングの業者さんの回答一覧
エアコンの中に昆虫がいたりすると聞いたのですが、業者さんが今までエアコンクリーニングの作業中に出会った中でどんな昆虫に出会いましたか?

ロートクリーンさん (愛知県)
肉眼では見えませんがダニは普通にいます。 それをエサにするのか蜘蛛の巣が張ってある時もあります。又、ゴキブリがいることもあるようです。他の業者によるとカナブンや田舎であればムカデ等も外のドレンホースを伝って入ってくることもあるようです。

株式会社アイ・コーポレーション鹿児島店さん (鹿児島県)
本体側から侵入するのではなく、室外機のところに出ているドレインホースより侵入します。虫は侵入するとバックできないことが多く、前進あるのみで、ホース内を進んで本体に入り込みます。田舎ではよくあります。特に多いのが、カナブンですかね。

生活空間クリーンプロフェッショナル 関東店さん (東京都)
ゴキブリ、ハエ、蜘蛛などです。一番はゴキブリが多いです、卵があったこともあります。エアコンはゴキブリの侵入経路であり、最高の環境なので。弊社はゴキブリ駆除もやっているので、エアコンを見て、いたか、いないかもわかります。

株式会社ユニバーサルワークスさん (大阪府)
具体的に申し上げるのは憚りますが、ドレンホースの穴から入ることのできるサイズの虫は、ドレンホースを通ってエアコン内部に侵入することはあります。防虫キャップがオススメです(^^)

第一清掃さん (徳島県)
エアコンの中にはクモが1番よく見かけます。その次にゴキブリですが遭遇率はかなり低いです 周りに自然が多い場所だと確率は上がります、室外機にはカメムシの住処になっていたりします

セキュアライフさん (神奈川県)
昆虫が生きた状態でいることは稀ですが、一度だけ生きたゴキブリと遭遇しました。ゴキブリのフンはたまにありますが、一度だけコウモリと思われるフンが大量にあったことがあります。

日本空調リース株式会社さん (愛知県)
ルームエアコン本体に昆虫などがいたことはありません。ドレンホースが、ムカデ、カナブンで詰まってたことはあります。業務用の天井埋め込み型の場合、ネズミなどよくいます。

おそうじスミーさん (千葉県)
私が過去遭遇したのは…クモやゴ〇ブリ、でした。ドレンホースを伝って入ってきたのか、室内に別の箇所から入ってきたのが潜んでいたのか…ご想像にお任せいたします(笑)

お掃除マンさん (東京都)
小さな虫や蛾のようなのもいました。どうしてもドレンホースが外に有るためそこから侵入してきますので対策としましては防虫キャップをお薦め致します。

King Fisher メンテナンスさん (東京都)
家庭用ルームエアコンでは見た事ありませんが、天井埋め込み型4方向タイプのドレンパンに小さなゴキブリ(死んでました)を見た事はあります。

クリーンガイア株式会社さん (三重県)
お世話になります! クリーンガイアの門脇です^_^ コウモリ、、、 ゴキブリ、、、 くも、、、 ガ、、、 です (^_^;)

ミツワファシリティーズ合同会社さん (長野県)
エアコンクリーニングでゴキブリに出会ったことがあります。まれに、コウモリやカマキリ、ネズミなどと出会うこともあると聞きます。

株式会社Move on 関西支店さん (大阪府)
ゴキブリに出会ったことがあります。 それ以外の虫に出会ったことはありません。 ほとんど出会うことはないので安心してください。

おそうじ奉行さん (茨城県)
エアコン洗浄の際に出会ったのは、ゴキブリ、カメムシ、蛾になります。 ゴキブリの死骸、ゴキブリの糞は結構な頻度であります。

おそうじキラリ さん (福岡県)
クモやゴキブリ、カナブンは良く見かけます! 室内からの侵入もあるのですが室外のドレンホースから中に侵入する事もあります!

Tokyo Wash Expressさん (東京都)
Gが中で隠れていたり、亡骸としていたことは度々ございます Gは湿度が高いところやカビで汚れているところを住み家とします

ユウエヌテック株式会社さん (福島県)
時々、エアコン本体内部にゴキブリがいます。卵みたいなものも付着しています。風が臭い原因になっている場合もあります。

CASAメンテナンスサービスさん (東京都)
何回かはありますがほとんど無いに等しい回数ではあります。お部屋の環境を良くしておけば心配は無いと思います。

株式会社Move onさん (東京都)
確率でいうと非常に低いですが、セミの抜け殻を見たことがあります。 ただ、なかなか昆虫には出会えません。

株式会社ハウスメンテ北陸さん (富山県)
ほんとに古いエアコンですと、Gが出てきた事はあります。 ただ実際はそんな出てくる事は少ないですね。

おそうじ代行 高槻さん (大阪府)
エアコンクリーニング中に2.3度だけゴキブリの死骸が出てきたことがあります。ごく稀だと思います。

Embellirさん (茨城県)
ゴキブリ、蛾、蟻等、いろんな虫がいます。また、ネズミなどもいたりします。 びっくりですよね。

TKS 中村クリーン さん (京都府)
ゴキブリやカナブンなどドレンホースなどの大きさに入りそうな昆虫であれば出会う可能性はあります。

ACCサービスさん (静岡県)
ゴキブリやクモなどの虫が多く出てきます! 特にゴキブリの卵があったりすることが多いです!

ハウスクリーニング磯屋さん (京都府)
ゴキブリ カナブン カメムシです カメムシとゴキブリはお家の中に入るのが得意なようですね

株式会社アイ・コーポレーション那覇店さん (沖縄県)
やはり多いのは、ゴキブリです。他、ヤモリです。清潔に保つことが害虫が寄り付かないです。

CieLさん (東京都)
カメムシにカナブンにゴキブリがエアコンの内部やフイルターの部分にいた事があります。

お掃除バスターズさん (千葉県)
一番多いのはゴキブリです。そのほかカナブンやカメムシ、ネズミ、コウモリの死骸です。

日本おそうじ代行 心斎橋店さん (大阪府)
ゴキブリ、カナブン、蛾、蟻などの昆虫、または、ヤモリなどの爬虫類に遭遇しました。

日本おそうじ代行ホールディングス~東海支部~さん (愛知県)
汚れがたまっていたエアコンで、ゴキブリが入っていたということは多くありました。

らいふパートナーズさん (宮城県)
室外機とエアコン内部は繋がっています。死骸ですがカメムシやクモなどいましたね。

オキシアップ神奈川中央(湘南クリーンスペース)さん (神奈川県)
飲食店のエアコンでカバーを開けた瞬間にゴ〇ブリがボトッと落ちてきたことが。。。

日本おそうじ代行ホールディングス~関東支部~さん (東京都)
汚れがたまっているエアコン内部には、ゴキブリが入っていたことも多々ございます。

日本おそうじ代行ホールディングス~四国支部~さん (香川県)
汚れがたまっていたエアコン内部には、ゴキブリが入っていたことも多々ございます。

ライフプラスさん (広島県)
あまり出会ったことはないですが、作業中にカメムシの匂いがしてきたことはあります

おそうじメモリーさん (大阪府)
エアコンクリーニング作業中に出会った虫は、ゴキブリの死骸、生きているものです。

アシストライフさん (埼玉県)
エアコンクリーニング作業中に出会った虫は、一般的にはゴキブリが1番多いです。

日本おそうじ代行ホールディングス~九州支部~さん (福岡県)
汚れがたまっているエアコンには、ゴキブリが入っていたことも多くございました。

Air Clean株式会社さん (北海道)
ゴキブリには遭遇したことはないのですが、クモと出会った事が何度かありました。

ハウスクリーニング glückさん (兵庫県)
カブトムシ!カマキリ!ヤモリ! など設置環境により様々な生き物と出会います。

株式会社ライフハーツさん (東京都)
小さなゴキブリがいたことがございましたが、滅多にいることではございません。

ハウスウォッシュ ブルーポートさん (東京都)
エアコンクリーニング作業中に出会った虫は、1.5センチ程の蛾の幼虫達です。

日本おそうじ代行ホールディングス~関西本部~さん (大阪府)
汚れがたまっているエアコンにはゴキブリが入っていたことも多く御座います。

株式会社アビリティさん (兵庫県)
今までにエアコンクリーニングの作業中に出会った虫は、ゴキブリが多いです。

株式会社M'sエンタープライズさん (新潟県)
何回か出会った事があり、ゴキブリ、ハエ、カナブンもいたことがあります。

袋井クリーンサポートさん (静岡県)
長い期間やっていますが、 昆虫がエアコンに入っていた事はありません。

田中商店さん (埼玉県)
今までのエアコンクリーニングで出会った昆虫は、ゴキブリ、コバエです。

ハウスクリーニング ルナハルさん (埼玉県)
今まで作業中にエアコンの中に昆虫がいたことがないのでわかりません。

匠のハウスクリーニング専門店さん (滋賀県)
ムカデ、ゴキブリ、コウモリ、アリ、クモ、ハチ、ヤスデ、などです。

おそうじのPROSさん (広島県)
ハチやゴキブリなど遭遇したことがあります。頻度は多くはありません
お悩みランキング
1位
古い機種や海外メーカーなど、業者さんにお掃除をお願いできないエアコンはありますか?
製造から10年経過しているエアコンはメーカーの部品供給が終了しており、… 詳しくみる
2位
エアコンクリーニングをするのに最適な時期を教えてください。お掃除する最適な頻度も、もしあれば教えてください。
使用を開始する時期にご注文が集中しますが送風口を見て汚れが付着していま… 詳しくみる
3位
自分で定期的にエアコンのお掃除やお手入れをやっているのですが、そんな場合でも業者さんにエアコンクリーニング を頼む必要はありますか?
ご自身でのお掃除素晴らしいと思います! 我々業者に頼むメリットとして… 詳しくみる
4位
エアコン掃除をしないといけない目安や合図はありますか?素人でもわかるエアコンクリーニング を頼む基準になるものがあれば教えてください。
1.カビやホコリの臭いがする → エアコンをつけたときに「なんとなく臭… 詳しくみる
5位
浴槽エプロンの内部が汚れているのが気になっています。業者さんに浴槽エプロンの内部のクリーニングをお願いすることは可能ですか?
浴槽エプロンが取り外し可能でしたら承ります。オプションで追加1,500… 詳しくみる