アスクマイスター

お掃除やお手入れに関するお悩み・疑問に、ハウスクリーニングや修理のプロが、お答えします。あわせて10万件以上の回答があり、全て無料で見ることができます。

エアコンの掃除は自分でできると思っているのですが、そんなことはないですか?

関連している質問をみる

エアコンクリーニングの業者さんの回答まとめ

エアコンの掃除は、フィルターの清掃や表面の埃を取る程度であれば自分でできますが、内部の洗浄や分解には専用の知識や機材が必要で、素人が行うと故障の原因になることが多いため、プロに依頼するのが安全です。市販のスプレーを使うと逆に汚れを広げることもあるため、注意が必要です。

エアコンクリーニングの業者さんのすべての回答をみる

エアコンクリーニングの料金の相場

通常タイプ 8,000〜12,000円(税込)
お掃除機能付き 13,000〜17,000円(税込)
天井埋め込み型1方向 23,000〜27,000円(税込)
天井埋め込み型2方向 25,000〜29,000円(税込)
天井埋め込み型4方向 24,000〜28,000円(税込)
天井吊り型 23,000〜27,000円(税込)

エアコンクリーニングの業者さんを、お住まいの地域と日付を決めて注文が可能です。

エアコンクリーニングの業者さんの回答一覧

エアコンの掃除は自分でできると思っているのですが、そんなことはないですか?

<フィルターの掃除は定期的に>最低でも月2回のペースで、ホコリを掃除機で吸い取る。その後、キッチン用の中性洗剤を使い、やわらかいブラシやスポンジなどで洗浄。陰干しでしっかりと乾燥させましょう。※お掃除機能付きエアコンでも、定期的にフィルターの汚れを確認し、油や…

<フィルターの掃除は定期的に>最低でも月2回のペースで、ホコリを掃除機で吸い取る。その後、キッチン用の中性洗剤を使い、やわらかいブラシやスポンジなどで洗浄。陰干しでしっかりと乾燥させましょう。※お掃除機能付きエアコンでも、定期的にフィルターの汚れを確認し、油やヤニ汚れが付着している場合は、上記のようにフィルターを洗浄しましょう。※フィルターの外側に、定期的に除菌シートを貼付けるのも、カビ抑制にはオススメです。(スタンダードタイプに限る)<汚れが見えてしまったら>エアコンを停止させてから、吹き出し口や送風ルーパーなどについている汚れは、除菌シートなどで拭き取りましょう。水拭きや乾拭きでは、見た目はキレイになりますが、カビ菌などを拡散させていることになります。※細長い棒状のものを活用すると、奥の方まで届くのでオススメです。無理をしない程度に、自己責任でお願いします。

すべてを表示する

インターネットでも業者が行うエアコンクリーニングのやり方などが載っているサイトもありますが、実際のところ業者が行っている作業と同じことを一般の方が行うことは、ちょっとムリがあるかな、と思います。専用の道具と洗剤を揃えるだけでも10万円程かかります。エアコンクリ…

インターネットでも業者が行うエアコンクリーニングのやり方などが載っているサイトもありますが、実際のところ業者が行っている作業と同じことを一般の方が行うことは、ちょっとムリがあるかな、と思います。専用の道具と洗剤を揃えるだけでも10万円程かかります。エアコンクリーニング用の高圧洗浄機だけでも5万円程度かかります。そういう作業が好きな方はいいかもしれませんが、現実的には(費用対効果・時間などを考えて)業者に依頼する方がよいかと思います。

すべてを表示する

K'sホームケアさん (埼玉県)

エアコンクリーニングをご自分でされるのは、難しいんじゃないかと思います。例えばエアコンがすごく汚れた状態で市販の洗浄スプレーを使うと、ホコリなどを奥に押し込んでしまって逆に落ちづらくなってしまいます。香料が入っているので一時的にいい香りになるかもしれませんが、…

エアコンクリーニングをご自分でされるのは、難しいんじゃないかと思います。例えばエアコンがすごく汚れた状態で市販の洗浄スプレーを使うと、ホコリなどを奥に押し込んでしまって逆に落ちづらくなってしまいます。香料が入っているので一時的にいい香りになるかもしれませんが、あくまで一時できなものです。また、あれでは最もカビの生えやすいエアコン吹き出し口を掃除することはできません。

すべてを表示する

アイデアルサービスさん (埼玉県)

一般の方が掃除するのであれば、フィルターのこまめな清掃だけにとどめておいたほうがいいと思います。エアコンの掃除をして、外装を割ってしまったり、内部のファンをかけさせてしまったりということがあります。かえって修理代がかさんでしまうことがあるので、プロに依頼するこ…

一般の方が掃除するのであれば、フィルターのこまめな清掃だけにとどめておいたほうがいいと思います。エアコンの掃除をして、外装を割ってしまったり、内部のファンをかけさせてしまったりということがあります。かえって修理代がかさんでしまうことがあるので、プロに依頼することをお勧めします。

すべてを表示する

清風さん (大阪府)

高圧洗浄機やスチームをお持ちですとお客様ご自身でも洗浄は可能でございますが、上手く組み立てが出来なかったり、誤って配線や基盤に水掛けてしまい、エアコンが故障してしまったりいうトラブルがございますので、プロにお願いするのがベストです。

住まいるカンパニーさん (山口県)

エアコンの分解洗浄は、おそらく一般のお客様には難しいでしょう。専用の機械を買わなければなりませんし、仕方も学ばなければいけません。また、壊してしまうリスクもあります。素人がむやみに分解するのはやめといたほうがいいと思います。

エアコン内部の洗浄はプロに任せましょう。電装部品を濡らしてしまったりして故障の原因になります。分解時に破損の危険性もあります。我々が作業を行って万が一破損等が発生した場合は責任をもって対応させていただきます

おそうじ坊主さん (埼玉県)

仮に専用の機械と専門知識があるのであればできると思いますが、機材を揃えるのに10万円はかかりますし、時間もエアコンクリーニングの知識も必要なので、それをお金で買うと考えてもらえればと思います。

ある程度まではご自身で対応可能ですがアルミフィン内部、ドレイパン、送風ファンをしっかりと洗うのは不可能かと思います たまにご自身で洗おうと分解して直せなくなる方も多々おります

できると思いますが、養生の仕方及び多少の電気の知識が必要になると思いますので、破損・故障の危険性がありますのでエアコンクリーニングはプロに任せたほうがいいと思います。

京都クリーンクラブさん (京都府)

エアコンを分解しての掃除は絶対にやめてください。機械を壊してしまう可能性が高いです。できるのはフィルターのお掃除と本体についた埃をふきとることぐらいだと思います。

できるかもしれませんが、壊れるかもしれませんのでオススメしません。でもちゃんと綺麗になるのはエアコンクリーニングのプロにお任せした方が良いですね。

ライフクリンさん (山口県)

エアコンのご家庭でのお手入れでは、見えない部分のカビは落とせません。定期的にプロへ依頼された方が、健康的にもエアコン自体の寿命も延びます。

ご自身でやる場合はフィルターお掃除をオススメします。エアコンを分解してとなると故障の原因になりかねませんのであまりオススメできません。

MIYABIクリーンサービスさん (京都府)

プロが行うレベルのエアコンクリーニングは出来ないですが(専用機材がないため)、フィルターの掃除は出来ますのでマメに行って下さい。

フィルターやエアコンの中を拭く程度ならできますが、それだけだとカビを完全に取れないのでプロに1年に1回はお願いした方がいいです。

できるのはフィルター掃除とパネル周りの拭き掃除くらいだと思います。プロにエアコンクリーニングを依頼することをおすすめします。

絆電気商会さん (熊本県)

エアコンの拭き上げや、フィルターの洗浄はできますがそれ以上すると感電や故障、火災の原因となりますので絶対にしないで下さい。

やはり、エアコンの内部などプロによるクリーニングでないと、綺麗に出来ない所があります。特にファンの汚れは、無理と思います。

おそうじのケアフルさん (神奈川県)

道具を揃えれば可能かもしれませんが、エアコンクリーニングの経験や知識がないと故障等の原因になりますので推奨いたしません。

フィルターやルーバー、化粧カバー、前面パネルの拭き上げくらいの簡単なエアコンお掃除ならお客様自信でも可能だと思われます。

株式会社アビリティさん (兵庫県)

フィルターのお掃除やエアコンカバーの外側を拭いたりは可能ですが、熱交換器やファンの洗浄は私たち専門の者にお任せください。

フィルターの清掃やパネルの拭き上げはできますが、エアコン本体(内部)の清掃は、業者にお任せいただくことをお薦めします。

エアコンクリーニングの素人の方は止めておいた方が宜しいかと思われます。自分で行う場合は自己責任の上、行ってください。

有限会社香取美装さん (千葉県)

フィルターの埃をお客様自身で掃除することはできると思います。内部の洗浄はプロのエアコンクリーニング にお任せ下さい。

エアコン専用の高圧洗浄機を用いないと奥まで洗浄できないのでプロによるクリーニングでないと難しいと思われます。

アースクリーンさん (埼玉県)

フィルター等の掃除は出来ますが、それ以外のエアコンクリーニングは故障の原因になる為、プロにおまかせください。

電気を付けたままエアコンの内部を触ると感電の可能性や、エアコンの故障の原因になりますのでやめてください。

フィルターはご自身でする必要があります。それ以外でご自身でのエアコンクリーニングはやらない方が安全です

カメちゃんサービスさん (大阪府)

一般のお客様だとなかなかエアコンの内部まで分解することは難しいので、プロのエアコンは必要だと思います!

簡易にはできます。しっかりエアコンクリーニングしたいと思ってくださったら、是非プロに頼んでください。

キレイ屋 HIROさん (兵庫県)

エアコンのフィルターの埃を掃除機吸い込んだり、水洗いするなどはお客様自身でできると思います!

エアコンフィルターのお掃除は自分でやっていただけますが、分解すると壊すリスクは高くなります。

Clean Creativeさん (埼玉県)

電気の知識と空調の原理が解ればできます。家庭用はエアコン1台100000円で技術指導します。

エアコン分解高圧洗浄は知識、洗剤、道具が必要となりますので、経験のない方は無理だと思います。

おそうじ本舗鳥取北店さん (鳥取県)

エアコンのお掃除は一般のかたではできないと思います。プロにお任せすることをおすすめします!

和泉電工株式会社さん (大阪府)

YES、フィルター清掃・ダストボックスのゴミ捨て(お掃除機能のエアコン)などは可能です。

エアコンの故障の原因になりなりますので、ご自身で掃除するのは極力控えてくださいませ。

エアコンのフィルターの掃除程度位だと思います。後はプロに依頼するのがおすすめです。

コスモさん (東京都)

エアコンの掃除は自分でできないとは言い切れませんが、完全にきれいにはできません。

エアコンのフィルターのお掃除はお客様自身でお掃除することができると思います。

PRO Clean 誠進さん (東京都)

エアコンの掃除はご自身でしない方がいいです。業者に頼むことをオススメします。

おそうじ☆キングさん (千葉県)

器用な方なら道具さえあれば、エアコンの掃除はご自身でもでききると思います。

株式会社Faithさん (東京都)

エアコンの掃除は、器用な方であれば可能かと思いますがおすすめはできません。

RoyalPlanning株式会社さん (大阪府)

エアコンの掃除はご自身でもできるかもしれませんが、故障リスクが高いです。

ホークホーム合同会社さん (東京都)

エアコン掃除はご自身でできますが 、洗浄はしない方が良いかと思います

おそうじメモリーさん (大阪府)

エアコンクリーニングは、自分ですることはできません。

合同会社杉田商店さん (埼玉県)

未経験者はエアコンの内部洗浄でなければ大丈夫です。

LIVE あっぷ 大阪営業所さん (大阪府)

エアコンの掃除はご自身でもできると思います。

合同会社未来工房舎さん (長野県)

エアコンの簡易清掃ならご自身で出来ます。

お悩みランキング

1位

古い機種や海外メーカーなど、業者さんにお掃除をお願いできないエアコンはありますか?

★製造年月日から 9年以上経過した製品は 経年劣化とみなされ、メーカー… 詳しくみる

2位

エアコンクリーニングをするのに最適な時期を教えてください。お掃除する最適な頻度も、もしあれば教えてください。

掃除の最適な頻度は、そのエアコンの使用頻度や環境によって変わってきます… 詳しくみる

3位

自分で定期的にエアコンのお掃除やお手入れをやっているのですが、そんな場合でも業者さんにエアコンクリーニング を頼む必要はありますか?

当社のエアコンクリーニングは、はずせるパーツを全てはずし、アルミフィン… 詳しくみる

4位

エアコン掃除をしないといけない目安や合図はありますか?素人でもわかるエアコンクリーニング を頼む基準になるものがあれば教えてください。

エアコンの吹き出し口の奥を証明で照らして見てください。 吹き出し口の中… 詳しくみる

5位

浴槽エプロンの内部が汚れているのが気になっています。業者さんに浴槽エプロンの内部のクリーニングをお願いすることは可能ですか?

はい、エプロンは、非常に汚れている箇所です。洗剤をまいてシャワーの水量… 詳しくみる

カテゴリーから探す

カテゴリーからプロを探す

エアコンクリーニングの新着口コミ

匿名希望(40代)

エアコンクリーニング(壁掛型)

とても満足です。

4.60

エアコンのクリーニングをお願いしました。 迅速、とても丁寧に作業して頂きました。 作業前と作業後の画像も見せて頂き、こんなに汚れていたんだなと大変... 詳しくみる

匿名希望

エアコンクリーニング(壁掛型)

エアコンクリーニングについて

5.00

作業予定時間4時間と連絡がありましたが、3台を手早く綺麗にして頂き、2時間半で終了しました。購入後、初めてのクリーニングで、相当汚れていたと思いますが... 詳しくみる