アスクマイスター

お掃除やお手入れに関するお悩み・疑問に、ハウスクリーニングや修理のプロが、お答えします。あわせて10万件以上の回答があり、全て無料で見ることができます。

エアコンの掃除は自分でできると思っているのですが、そんなことはないですか?

関連している質問をみる

エアコンクリーニングの業者さんの回答まとめ

エアコンの掃除は、フィルターの清掃や表面の埃を取る程度であれば自分でできますが、内部の洗浄や分解には専用の知識や機材が必要で、素人が行うと故障の原因になることが多いため、プロに依頼するのが安全です。市販のスプレーを使うと逆に汚れを広げることもあるため、注意が必要です。

エアコンクリーニングの業者さんのすべての回答をみる

エアコンクリーニングの料金の相場

通常タイプ 8,000〜12,000円(税込)
お掃除機能付き 13,000〜17,000円(税込)
天井埋め込み型1方向 23,000〜27,000円(税込)
天井埋め込み型2方向 25,000〜29,000円(税込)
天井埋め込み型4方向 24,000〜28,000円(税込)
天井吊り型 23,000〜27,000円(税込)

エアコンクリーニングの業者さんを、お住まいの地域と日付を決めて注文が可能です。

エアコンクリーニングの業者さんの回答一覧

エアコンの掃除は自分でできると思っているのですが、そんなことはないですか?

そうじ屋くまさん (神奈川県)

ご質問ありがとうございます✨ 結論から言うと、**「一部は自分でできる」けれど、「本当に汚れているところはプロでないと掃除できない」**というのが正直な答えです。 たしかに、市販のスプレーや掃除機、ブラシを使えば、フィルターの掃除や、吹き出し口の見…

ご質問ありがとうございます✨ 結論から言うと、**「一部は自分でできる」けれど、「本当に汚れているところはプロでないと掃除できない」**というのが正直な答えです。 たしかに、市販のスプレーや掃除機、ブラシを使えば、フィルターの掃除や、吹き出し口の見える範囲のホコリ取りはご自身でも十分対応できますし、こまめにやることでカビやホコリの発生を抑える効果もあります。こうした日常的なメンテナンスは、自分でできる範囲としてとても大切です。 ですが、エアコンの本体内部、特に熱交換器(アルミフィン)・送風ファン・ドレンパン・基板周辺など、エアコンの「心臓部」は、分解しないと掃除ができない構造になっています。ここにカビ・ホコリ・油分・雑菌・虫の死骸などがびっしりとこびりついているケースが非常に多いんです。 しかも市販のスプレーを吹きかけると、一見キレイになったように見えても奥に押し込んでしまって逆にカビが増える・電子部品が濡れて故障するといったトラブルに繋がることもあります。 つまり、自分で掃除できるのはあくまで「表面」まで。 エアコンの性能回復・健康への配慮・異臭対策・虫対策など、根本的にエアコンを清潔にしたいなら、年に1回のプロの分解クリーニングが圧倒的に効果的です。 「風が臭い」「効きが悪い」「電気代が高い」「アレルギーが出る」など、何か気になる症状があるときは、プロに頼むのがベストです。 自分での掃除+プロのクリーニング、この組み合わせが理想のエアコンケアですよ😊✨ 迷ったらぜひお気軽にご相談くださいね!

すべてを表示する

MKクリーンアップさん (愛知県)

エアコンの掃除は自分でできる部分も多いですが、内部の深い部分や専門的な清掃が必要な場合は、業者に依頼した方が安全です。特にカビの除去や熱交換器の掃除など、複雑な作業や危険が伴う部分は、プロのエアコンクリーニングをお願いすることをおすすめします。自分でできる掃除…

エアコンの掃除は自分でできる部分も多いですが、内部の深い部分や専門的な清掃が必要な場合は、業者に依頼した方が安全です。特にカビの除去や熱交換器の掃除など、複雑な作業や危険が伴う部分は、プロのエアコンクリーニングをお願いすることをおすすめします。自分でできる掃除を定期的に行い、エアコンの効率を保ちながら、難しい部分はプロに任せると良いでしょう。

すべてを表示する

モアナクリーンWEST店さん (大阪府)

手先が器用な方であれば 今の時代、動画などでもエアコンクリーニングのやり方などは取得出来るかと思います。 ただ、高所での作業や お水を使った洗浄などだと 電子機器のショートや最悪感電・漏電のリスクがございます。 エアコンの仕組みや構造をしっかりと…

手先が器用な方であれば 今の時代、動画などでもエアコンクリーニングのやり方などは取得出来るかと思います。 ただ、高所での作業や お水を使った洗浄などだと 電子機器のショートや最悪感電・漏電のリスクがございます。 エアコンの仕組みや構造をしっかりと把握し作業を行う上ではプロに依頼されるのが良いかと考えます。

すべてを表示する

LCCクリーンサービスさん (愛知県)

自分でできる掃除はありますが、エアコンの内部や細かい部分は専門の道具や技術を使わないと完全に掃除できません。特にカビやバクテリアが気になる場合や、エアコンの効率を最大化したい場合は、定期的にプロのエアコンクリーニングを依頼するのが効果的です。

はい。業者が使っている道具や薬剤を 用意して、YouTubeなどで沢山動画が ありますので、参考にして頂くと出来ると思います(^^) ただ、道具や薬剤にコストが掛かるのと手間暇を考えると業者に依頼した方がコスト的に良いかもです😥

モアナクリーンEAST店さん (東京都)

モチロン、器用な方であれば 動画などを見ていただき洗浄は可能だと思います。 ただ高所の作業になりますので 危険を伴ったり 濡らして良い所とダメな所など 完全に把握して行うとのそうでないとの違いは確実に出てくるかと思います。

ゴリラお掃除隊さん (三重県)

エアコンの構造の知識も重要になります。 これは大丈夫危険などの判断ができるからです。 メーカーによって最高だけど最弱のパーツ 最弱とは❌️ではなく水に極端に弱いなどメーカーによって注意するポイントが異なるからです。

日常のお手入れは自分でOK。だけど、内部洗浄は年1回〜2年に1回、プロの高圧洗浄を入れるのがベスト。 キレイさも効きもまるで違うし、アレルギー・カビ臭・冷暖房効率アップにもつながります!

フィルター掃除や外装の拭き取りは自分でもできますが、内部のファンや熱交換器は構造が複雑で汚れも奥深く、無理に掃除すると故障や水漏れの原因になることもあります。内部洗浄はプロに任せるのが安心です。

説明書に記載のお掃除内容でしたらご自身で可能ですが、内部の洗浄や分解作業となると知識や機材など必要となりご自身での施工は故障の原因にもなりかねますのでそれはプロへのご依頼がよろしいと思います。

株式会社ENIFEさん (東京都)

フィルターなど簡単に脱着できる部分はお掃除可能かと思います。ただ、パーツの分解など専門知識が必要な作業・手の届かない細かい部分までの洗浄を希望する場合は、プロに任せることをお勧めします。

おそうじファミリーさん (東京都)

エアコン掃除は動画などもたくさんあります。ご自分でできない事もないとは思いますが濡らしたらいけない場所など注意しなければいけない事も多いためプロに任せた方が安心だと思います。

ちばホームさん (東京都)

もちろん可能です!最近は洗浄の方法などをYouTubeなどで発信している方も数多くいるので機械を分解するのが得意な方はチャレンジしてみるのもいいかもしれません!

ライフデザインさん (大阪府)

お客様ご自身でできるかもしれませんが、間違ったやり方をすることで故障や事故の元になるので、推奨は致しません。プロに頼むのが一番だと思います。

RECRAさん (岡山県)

やろうと思えばできないことはありません。道具をそろえてトライしてみるのも良いかもしれませんが、失敗したときのリスクは大きいと思います。

まいどサービスさん (三重県)

フィルターや羽などはご自分で掃除できますが、内部などの細かい部分の汚れは分解してお掃除しますのでお任せいただいた方が良いと思います。

シーズ オブ ホームさん (広島県)

エアコンの掃除は、フィルターや本体カバーなどの見える範囲であれば自分で行うことができますが、内部の洗浄には専門知識が必要です。

まちの執事屋さんさん (福岡県)

分解技術をお持ちでしたら、ノーマルエアコンは可能かと思います。

お悩みランキング

1位

古い機種や海外メーカーなど、業者さんにお掃除をお願いできないエアコンはありますか?

製造10年以上経過のエアコンですと、メーカーの部品供給自体が終了してい… 詳しくみる

2位

エアコンクリーニングをするのに最適な時期を教えてください。お掃除する最適な頻度も、もしあれば教えてください。

エアコン分解クリーニングは冷房シーズン前後が適していると思います。頻度… 詳しくみる

3位

自分で定期的にエアコンのお掃除やお手入れをやっているのですが、そんな場合でも業者さんにエアコンクリーニング を頼む必要はありますか?

自分で定期的にエアコンの掃除をやっている場合でもプロにエアコンクリーン… 詳しくみる

4位

エアコン掃除をしないといけない目安や合図はありますか?素人でもわかるエアコンクリーニング を頼む基準になるものがあれば教えてください。

最近冷えにくいな。エアコンの送風稿を見上げたら黒っぽい斑点が見えている… 詳しくみる

5位

浴槽エプロンの内部が汚れているのが気になっています。業者さんに浴槽エプロンの内部のクリーニングをお願いすることは可能ですか?

はい、エプロンは、非常に汚れている箇所です。洗剤をまいてシャワーの水量… 詳しくみる

カテゴリーから探す

カテゴリーからプロを探す

エアコンクリーニングの新着口コミ

Takaさん(60代)

エアコンクリーニング(壁掛型)

丁寧なお仕事でした

4.00

マッチングのあとのやり取りが非常に細かく、作業がうまくいかなかった時の伏線をはられているのかなぁとお断りしようとも思いましたが、これまでに嫌な思いをさ... 詳しくみる

(❍ᴥ❍ʋ)さん(50代)

エアコンクリーニング(壁掛型)

プロとアマの掃除

5.00

今まで定期的に自分でエアコン掃除はやっていましたが、 個人によるクリーニングには限界をがあり、 今回初めて業者さんにお願いしてみました。 施... 詳しくみる