アスクマイスター

お掃除やお手入れに関するお悩み・疑問に、ハウスクリーニングや修理のプロが、お答えします。あわせて10万件以上の回答があり、全て無料で見ることができます。

15年以上前に購入したエアコンで、エアコン自体の色がかなり黄ばんでいるのですが、クリーニングで綺麗になりますか?

関連している質問をみる

エアコンクリーニングの業者さんの回答まとめ

エアコンクリーニングでは、タバコのヤニなどによる黄ばみなどの汚れによるものであれば改善可能ですが、経年劣化や紫外線、プラスチックの変色は元の色には戻せません。特にプラスチック部分の劣化や色素沈着が進んでいる場合、クリーニングで完全にきれいになることは難しく、場合によっては買い替えを検討することが推奨されます。

エアコンクリーニングの業者さんのすべての回答をみる

エアコンクリーニングの料金の相場

通常タイプ 8,000〜12,000円(税込)
お掃除機能付き 13,000〜17,000円(税込)
天井埋め込み型1方向 23,000〜27,000円(税込)
天井埋め込み型2方向 25,000〜29,000円(税込)
天井埋め込み型4方向 24,000〜28,000円(税込)
天井吊り型 23,000〜27,000円(税込)

エアコンクリーニングの業者さんを、お住まいの地域と日付を決めて注文が可能です。

エアコンクリーニングの業者さんの回答一覧

15年以上前に購入したエアコンで、エアコン自体の色がかなり黄ばんでいるのですが、クリーニングで綺麗になりますか?

ハピクリーンさん (福岡県)

申し訳ございませんが、エアコン本体の黄ばみは、クリーニングでは基本的にキレイになりません。 エアコン本体の黄ばみは、主にプラスチックの経年劣化によるものです。長年の使用による紫外線や熱、タバコのヤニなどが原因で、プラスチック自体が変色してしまっています。これ…

申し訳ございませんが、エアコン本体の黄ばみは、クリーニングでは基本的にキレイになりません。 エアコン本体の黄ばみは、主にプラスチックの経年劣化によるものです。長年の使用による紫外線や熱、タバコのヤニなどが原因で、プラスチック自体が変色してしまっています。これは、表面の汚れとは異なり、洗剤で落とすことが難しい「変質」に近い状態です。 ただし、エアコン内部のカビやホコリなどの汚れは、クリーニングで徹底的に除去できます。内部がキレイになることで、嫌なニオイの解消や、エアコンの効きの改善、そして清潔な空気を保つことには繋がります。 本体の黄ばみは残ってしまいますが、エアコン本来の機能を回復させ、快適にお使いいただくことは可能です。ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談くださいね。

すべてを表示する

出来無い事は有りませんが、あくまでもメインは内部の清掃になります。本体のボディー部分に付いては通常洗浄で落とせない蓄積されたヤニ汚れ等は別の専用洗剤を使用することになります。それでも落とせない染み付いた汚れもありますので、ボディーの色が変わらないケースなどはク…

出来無い事は有りませんが、あくまでもメインは内部の清掃になります。本体のボディー部分に付いては通常洗浄で落とせない蓄積されたヤニ汚れ等は別の専用洗剤を使用することになります。それでも落とせない染み付いた汚れもありますので、ボディーの色が変わらないケースなどはクレームの対象外とさせていただいております

すべてを表示する

ハピネスクリーニングさん (千葉県)

エアコンの黄ばみの原因となるのは定年劣化かタバコのヤニのどちらかだと思われます。定年劣化の場合綺麗にはなりませんが、ヤニなどの汚れによって黄ばんでいる場合は綺麗になります。(本体自体の色がクリームホワイトの場合もありますのでご確認宜しくお願い致します)

株式会社ISSEIさん (兵庫県)

15年前ですと変色の可能性が高いです。 プラスチックに弾力性も持たせる可塑剤が抜けてしまっている可能性が高いのでエアコンクリーニングによる分解で部品の故障の恐れがあります。 申し訳ございませんが10年以上経過しているエアコンはクリーニング対象外です。

HOMEMARK ホームマークさん (東京都)

エアコンに付着している汚れは綺麗になりますが、15年お使いのエアコンで経年劣化による部品の変色に関しては素材そのものの色が変わってしまっているためそちらに関してはクリーニングをさせて頂いても色を新品同様に戻すことは難しいかと思います。

ロートクリーンさん (愛知県)

プラスチック自体の経年劣化によるので洗剤では綺麗になりません。又、プラスチック自体が傷んでいるのでヒビが入ったり割れやすくなっているのですが交換できない為、メーカーのサポートが終了している為、お断りしたり、保証対象外となります。

オーシーエルサービスさん (滋賀県)

素材の劣化や紫外線による変色の場合はクリーニングではキレイになりません。裏技ですが黄ばみの落とし方はネットで公開されていますのでどうしてもという方は参考にしてください。油・煤煙・ヤニの汚れならクリーニングでキレイになります!

第一清掃さん (徳島県)

エアコンの外板は薬品で落ちる場合がございますが完全に元の色に戻るという保証はございません またご自身でも黄ばみの場合はメラニンスポンジで拭いてみたら落ちる場合がございますので1度お試し頂けたらと思います

クリーンヤマシタさん (静岡県)

まず、製造年月日から10年以上経っているエアコンは、何が起きてもおかしくないので保証が出来ません。 黄ばみは日焼けなので、クリーニングしても黄ばみは取れません。 汚れと、カビのクリーニングは可能です。

electricalさん (広島県)

お客様のおっしゃる通りです 黄ばんでるエアコンは正直 色事態が変色しておりますので厳しいと言う判断させて頂きます しかし、私自身はどうしてもと言うことであれば、車のように全塗装致します。

株式会社ENIFEさん (東京都)

黄ばんでいる原因により改善可能な場合があります。 日焼けや、経過年数による変色は基本的には落ちません。 ヤニ・油汚れなどにより付着したものに関しましては綺麗になる可能性はございます。

タバコのヤニや油汚れなどで、黄ばんでいるならクリーニングで綺麗にはなりますが、経年劣化で部品自体の色が変わっている場合はクリーニングでは黄ばみを綺麗にすることはできないです。

お世話になります! クリーンガイアの門脇です^_^ 色素が薄くなっていたり変色しているものは基本的には元には戻りません。 よろしくお願い申し上げます。

セキュアライフさん (神奈川県)

タバコのヤニなどでしたらキレイになりますが、年数の経ったエアコンの場合、プラスチックの劣化や変色の可能性が高く、難しいと思います。

本体の色がクリーム色になっているのはプラスチックそのものの日焼けや劣化による変色ですのでクリーニングで白くすることはできません。

タバコのヤニなどで黄ばみは、エアコンクリーニングでだいぶ綺麗になります。しかし、経年変色の場合は、お掃除をしても落ちません。

正直を言ってならないと思います。黄ばんでいるのはプラスチックの経年劣化によるものなので汚れではないので落ちないと思います。

ACCサービスさん (静岡県)

タバコのヤニなどで黄ばんでる場合かなり綺麗になりますが プラスチックの変色などで色が変わってしまった場合難しくなります!

タバコのヤニなどで、黄ばんでるなら綺麗にはなりますが、部品自体の色が変わっていたらお掃除では元に戻す事ができないです。

新品のときの白さは戻らない場合があります タバコや太陽の光による素材の焼け付き 染み込みなどは落ちない場合があります

らいふパートナーズさん (宮城県)

そうですね、長年のタバコによるカバーのキバミや経年劣化による変色。薄くはできますが完全には落とせない事があります。

経年による退色が、考えられますのでクリーニングしてみないとわかりませんが、購入時の色にならない場合もございます。

Tokyo Wash Expressさん (東京都)

ある程度白く戻す事はできます。当社でも数台実績がございます。 状態にもよりますので、当社にお問い合わせください。

日焼け等による変色であれば取れない事も御座いますが、たばこのヤニ汚れ等で汚れている場合であれば綺麗になります。

黄ばみの原因がヤニなどの汚れなら落とせるのですが、変色だと落ちない可能性もあります。 まずはお問合せください。

汚れやヤニ等であればエアコンクリーニングで薄くはなると思います。日焼けなどですと色を抜くことは難しいです。

長年使っているエアコンですと、日焼けなど環境により材質自体が変色しています。その場合は元には戻りません。

Embellirさん (茨城県)

タバコのヤニや、その他汚れが原因であれば、落とせますが、日焼けなどの経年的な変色は落とすことが出来ません。

アシストライフさん (埼玉県)

変色等はエアコンお掃除をしてもかわらないです。ヤニ等経年劣化が原因ではない変色はキレイになります。

日焼け等による変色であれば取れない事も御座いますが、煙草のヤニ汚れ等の場合であれば綺麗になります。

おそうじメモリーさん (大阪府)

樹脂本体の経年変色であればエアコンの黄ばみを落とすことは無理です。そうでなければキレイになります。

プラスチックの経年劣化による変色であれば、エアコンクリーニングでも落ちない可能性が高いですね。

株式会社アビリティさん (兵庫県)

エアコンに染み付いてしまっている汚れに関しては完全には取り除くことが出来ない可能性があります。

LIFIX(リフィックス)さん (沖縄県)

エアコン自体が古くて黄ばんでる場合は、エアコン自体の色が変色してますので元の色には戻りません。

汚れなら綺麗になるとは思いますが、陽焼けなど、エアコン本体が変色してる場合は元には戻りません。

エアコンの黄ばみは、クリーニングでは落ちません。エアコンのプラスチックの部が変色してるのです。

アットクリーンさん (山口県)

タバコの汚れで黄ばんでれば綺麗になりますが、劣化で黄ばんでいるのは、綺麗にならないと思います。

袋井クリーンサポートさん (静岡県)

汚れや、ヤニなどは落として綺麗になりますが、 日焼けなど完璧に色が変わった物は不可能です。

おそうじのPROSさん (広島県)

変色はクリーニングでとることはできません。また15年を超えたエアコンは故障しやすくなります

プラスチックの黄ばみは経年劣化、紫外線焼けが原因なので洗っても、白くはなりません。

Air Clean株式会社さん (北海道)

長年にわたって染み込んだ黄ばみはクリーニングで取ることは出来ないと思います。

おそうじ奉行さん (茨城県)

申し訳ございません。 経年劣化による変色はクリーニングでは落とせないです。

プラスチックの劣化色は正直とれないと思います。基本的な汚れは全て取れます。

ライフプラスさん (広島県)

劣化による黄ばみは取ることは難しいですが、油やヤニ汚れなどは除去できます

田中商店さん (埼玉県)

エアコンクリーニングでは、エアコンの黄ばみは完全には取りきれないです。

CieLさん (東京都)

経年劣化による色あせなのでクリーニングで落とす事は難しいです。

エアコン自体の黄ばみを綺麗にするのは、難しいかもしれません。

お掃除バスターズさん (千葉県)

物によってはなる場合もございますが、ならない場合が大半です。

株式会社ライフハーツさん (東京都)

エアコンクリーニングをしても、黄ばみは綺麗になりにくいです。

染み込んでしまった黄ばみなどは落とせない可能性もございます。

お悩みランキング

1位

古い機種や海外メーカーなど、業者さんにお掃除をお願いできないエアコンはありますか?

はい、御座います。機種が古い場合は洗浄すると破損しやすくなるものも御座… 詳しくみる

2位

エアコンクリーニングをするのに最適な時期を教えてください。お掃除する最適な頻度も、もしあれば教えてください。

夏のエアコンを使用し終わってから冬に暖房を使い始めるまでの期間(9月~… 詳しくみる

3位

自分で定期的にエアコンのお掃除やお手入れをやっているのですが、そんな場合でも業者さんにエアコンクリーニング を頼む必要はありますか?

はい、必要になります。お客様ご自身でもフィルターの清掃や、見える場所の… 詳しくみる

4位

エアコン掃除をしないといけない目安や合図はありますか?素人でもわかるエアコンクリーニング を頼む基準になるものがあれば教えてください。

目で見てカビがあったり、においを感じるようになった場合は絶対に洗浄した… 詳しくみる

5位

浴槽エプロンの内部が汚れているのが気になっています。業者さんに浴槽エプロンの内部のクリーニングをお願いすることは可能ですか?

はい、エプロンは、非常に汚れている箇所です。洗剤をまいてシャワーの水量… 詳しくみる

カテゴリーから探す

カテゴリーからプロを探す

エアコンクリーニングの新着口コミ

匿名希望(30代)

エアコンクリーニング(壁掛型)

丁寧に作業していただきました

4.40

約3年半使用していたエアコン2台。特にリビング用は今夏よりルーバーにカビが目に見え、送風の臭いも気になったため、重い腰を上げて、クリーニングを依頼しま... 詳しくみる

かなさん(30代)

エアコンクリーニング(壁掛型)

手続きからスムーズでした

5.00

冬に出産を、控えているため子どものためにエアコンの掃除をお願いしました。対応がネットでの手続きなのでスムーズにできました。当日も業者の方の対応が丁寧で... 詳しくみる